ビルマ難民キャンプへの援助はタイ政府の許可が下りなくなってしまったため、
中断しておりますが、タイの東北部(イサーン地方)の村への援助をスタート
いたしました。

イサーン地方では、高校は大きな町にしかないため、僻地の村ではソンテウ(バス)
で通学することになっているのですが、そのバス代が払えない生徒達のために
小学校に設される形でSecondary Schoolが設けられています。

育英資金も有効かもしれませんが、生徒達の両親のために仕事を作ることも
根本的な問題解決に結びつくことだと思います。

山岳民族の人達やイサーン地方の人達が作った民芸品を、お住まいの地域の
オープンマーケット等で販売していただける方や、グループで購入していただける
方がいらっしゃいましたら、御協力ください。